施設情報 PR

平和島競艇場は家族連れ、子供の遊び場「トンデミ/BIGFUN」がある

ボートレース平和島(平和島競艇場)は家族連れ、子供を連れて行くのにもオススメできる競艇場です。

場内ではありませんが、平和島競艇場の隣には次世代型アスレチック施設「トンデミ平和島」、商業施設「BIGFUN平和島」があります。

「BIGFUN」にはカラオケ、ゲームセンター、映画館などがあります。お父さんは競艇場、家族は「BIGFUN」で遊ぶといったことも可能です。

買い目に迷ったらコチラ↓

買い目に迷った場合、プロの予想を参考にするのも一つの手です。月額料金、登録料金なし、LINEの「友だち追加」で簡単に利用可能です。

ゲットボート


予想サイト「ゲットボート」は、プロの視点で勝負レースを狙い撃ち!無料予想だけの利用も可能です。今なら新規登録で「1万円分のポイント」もらえます!

\ 勝負レースを狙い撃ち! /

【ゲットボート】

 

競艇スマッシュ

予想サイト「競艇スマッシュ」は新規登録特典で「1万円分のポイント」がもらえて、今すぐに有料予想を利用可能です!

\ 今すぐ1万ポイント /

【競艇スマッシュ】

 

UPBOAT

予想サイト「UPBOAT」は無料予想も充実!新規登録特典で「1万円分のポイント」、さらに初心者に優しいサポート、初回限定ポイント補償プランもあります。

https://up-boat.com/?c=upei8112

\ 初心者サポート充実 /

【UPBOAT】

 

競艇場は保護者同伴なら子供も入場可能

競艇場は保護者同伴なら子供も入場可能

競艇場は保護者がいれば、子供の入場も可能です。大人は入場料100円が必要ですが、子供の入場料は無料です。

平和島競艇場は、子供連れ・家族連れにもオススメの施設です。

 

ボートレース平和島を家族連れにオススメする理由

関東近辺の競艇場は「戸田」「江戸川」「平和島」「多摩川」と行ったことがありますが、平和島は子供を連れて行くにもオススメです。

オススメする理由は、以下の通りです。

  • 子供向けの施設が隣接する
  • 大型の駐車場がある(有料)

 

例えば「ボートレース江戸川」だと、場内に子供向けの遊び場や隣接する施設もありません。この点を考えると、都内から家族を連れて行くなら「ボートレース平和島」をオススメしたいです。

有料になりますが大型の駐車場もあるので、家族連れでも移動は便利です。

また、ボートレース戸田には「モーヴィ戸田」というボーネルンド社がプロデュースする子供の遊び場が場内にあります。無料駐車場もあるので、家族連れにはボートレース戸田もオススメの競艇場です。

 

ボートレース平和島場内に「授乳室あり」

ボートレース平和島の場内には、子供が楽しめる場所はないかと思います。もちろん子供が場内でレース観戦するのも良いと思いますが、長い間は難しいと思います。

※2023年5月からの改装前は、場内に「キッズルーム」はありました。

ただし、ボートレース平和島に「授乳室」はあるので、乳幼児を連れて行っても問題ないとは思います。

 

ボートレース平和島場内の「授乳室」

↑上記の写真は、ボートレース平和島場内の「授乳室」です。

改装中の現在(2023/06/29時点)は、場内の「退場門」の近くに「授乳室」がありました。

場内に子供向けの施設はありませんが、隣接する次世代型アスレチック施設「トンデミ (TONDEMI)」や、「BIGFUN平和島」があるので家族でも楽しめます。

 

隣接する家族・子供向け施設「トンデミ」「BIGFUN平和島」

ボートレース平和島の場内ではありませんが、隣の施設に次世代型アスレチック施設「トンデミ平和島」、商業施設「BIGFUN平和島」があります

次世代型アスレチック施設「トンデミ平和島」

ボートレース平和島の隣になる「トンデミ平和島」

ボートレース平和島のすぐ隣には、「トンデミ (TONDEMI)平和島」があります。

トンデミは、国内最大級のトランポリンエリアからクライミングウォールエリアなど、世界中から集めたアクティビティを気軽に体験できる次世代型アスレチック施設です。

 

「ボートレース平和島」に隣接するトンデミ平和島の入り口

↑「トンデミ」は入り口は違いますが、平和島競艇場のすぐ隣です。

 

2024/04/04、実際に「トンデミ」へ子供と一緒に行ってきました。子供は小学生ですが、かなり楽しんでいました。(2時間制)

一緒に行って分かったのですが、「トンデミ」に入場すると以下のクーポンがもらえます。

トンデミ平和島に入場するともらえる平和島競艇場の「1,000円お食事券」と「キーホルダー」

なんと!ボートレース平和島の場内で使える「1,000円お食事券」と「キーホルダー」交換券も付いたました。

レース開催期間中だったので、子供と一緒にボートレース平和島に入り、食事券をもらって、場内の美味しいご飯をお食事券を使って食べることができました。

 

平和島競艇場「ピースターキーホルダー」

また、「キーホルダー」は子供だけとのことで、ピースターを1体もらうことができました。クーポンはサービスセンター(総合案内所)で、交換できます。

※クーポンは2024/04/04時点の情報です。

 

また、トンデミ平和島の詳細や料金については、公式サイトをチェックしてください。

 

「BIGFUN平和島」ならゲームセンター/映画館/カラオケあり

ボートレース平和島に隣接する「BIGFUN平和島」

ボートレース平和島には、商業施設「BIGFUN平和島」が隣接しています。

「BIGFUN平和島」には、天然温泉からボウリング場、カラオケ施設、ゲームセンター、映画館などがあります。

家族や子供は、「BIGFUN平和島」で楽しむことができます。施設の詳細は、公式サイトをチェックしてください。

公式サイト>>BIGFUN平和島

 

ボートレース平和島のイベントステージで子供向けショー

工事中のボートレース平和島のイベントステージ

※現在(2023/06/29時点)は改装中のため、ボートレース平和島のイベントステージは閉鎖されています。

工事が始まる前は、ボートレース開催期間以外で「プリキュアショー」「仮面ライダーショー」なども開催されていました。

 

「ボートレース平和島」は大型駐車場がある

「ボートレース平和島」には、有料ですが「大型駐車場」が隣接しています。家族連れでも移動は便利です。

「ボートレース平和島」へのアクセス方法は、以下をチェックしてください。

ボートレース平和島の看板
平和島競艇場へのアクセス方法、大森駅から無料バス、駐車場はある?ボートレース平和島(平和島競艇場)へのアクセス方法を紹介します。電車の最寄り駅はJR「大森」駅、京浜急行「平和島」駅です。バイク、自転車を置く無料駐輪場もあります。車の場合は有料駐車場があります。...

 

まとめ

ボートレース平和島は家族連れ、子供が楽しめるトンデミ/BIGFUNがある

子供連れに「ボートレース平和島」をオススメする理由は、以下の通りです。

  • 子供向けの施設が隣接する
  • 大型の駐車場がある(有料)

 

関東近辺のボートレース場なら、「ボートレース平和島」は子供が遊べる隣接の施設があるので家族連れでも楽しめます。

お父さんは競艇場、家族や子供は「トンデミ」「BIGFUN平和島」で遊ぶことも可能です。

他にもボートレース平和島の特徴や予想に役立つ情報は、以下をチェックしてください。

ボートレース平和島の看板
ボートレース平和島の水面特徴・予想に役立つ無料攻略情報まとめボートレース平和島(平和島競艇場)は1コースの逃げが弱く、5・6コースの1着率が全国よりも高いため、どのコースからでも狙える水面です。ボートレース平和島の予想に役立つ無料攻略情報・水面特徴を紹介します。...
買い目に迷ったらコチラ↓

買い目に迷った場合、プロの予想を参考にするのも一つの手です。月額料金、登録料金なし、LINEの「友だち追加」で簡単に利用可能です。

ゲットボート


予想サイト「ゲットボート」は、プロの視点で勝負レースを狙い撃ち!無料予想だけの利用も可能です。今なら新規登録で「1万円分のポイント」もらえます!

\ 勝負レースを狙い撃ち! /

【ゲットボート】

 

競艇スマッシュ

予想サイト「競艇スマッシュ」は新規登録特典で「1万円分のポイント」がもらえて、今すぐに有料予想を利用可能です!

\ 今すぐ1万ポイント /

【競艇スマッシュ】

 

UPBOAT

予想サイト「UPBOAT」は無料予想も充実!新規登録特典で「1万円分のポイント」、さらに初心者に優しいサポート、初回限定ポイント補償プランもあります。

https://up-boat.com/?c=upei8112

\ 初心者サポート充実 /

【UPBOAT】